日本に帰国して約3週間。
時が立つのは早いですね。
今年は3月下旬に帰国したこともあり、桜が咲き始めていました。
久々の日本、ちょっぴり寒さは残るものの桜のお出迎えには心が躍りました。
やはり桜の美しさに日本人の心は和まされます。
二か月半ものニュージーランド滞在。
エルニーニョ現象の影響か、ピーカン晴れが1週間続くと、1週間強風か雨の繰り返し。
サイクロンにも3回くらい合いました。
こんなにサイクロンに会うのは初めてで、長期滞在だから様々な気候に合うかと思っていましたが、現地在住の人に聞くとやはり今年は異常だったとか。
3月はニュージーランドでは日本での9月のような初秋を迎えます。
そのため3月上旬に今年の夏の気温結果が、ニュースで放映されていて今年は歴代の中でも平均気温が最高を記録したとか。
言われてみれば、ニュージーランドの夏と言っても28度以上になることはそんなになかったのですが、今年は30度近いまたそれ以上に暑かった日が多かった気がします。
身をもって異常気象を体験したときほど、地球環境とはどうあるべきか、考える良い機会になります。
帰ってきてからお陰様(なのか、どうなのか)忙しい毎日を過ごしております。
通常業務の上に覆いかぶさってくるのが、引っ越し。
そうなんです。
引っ越しするんです。
今年の8月までに。
今、住んでいるのは緊急で来ることになった両親の家。
もうすぐ4年ほどになりますか。
両親が倒れ、父の面倒を見るために引っ越しを決断し、引っ越した時には父は既に他界。
商店街にある家の安全と母の介護もあったので。
最初は自分たちの家に戻るつもりでいたので、自分たちが所有するマンションは残したままでしたが、いつ帰れるかわからない状態が長期続いたこともあり、売却を決意。
そうして両親がともに他界したことを受け、姉と相談した上で、この家は賃貸として利用することに。
海外が多くなる私とミーアには一軒家は守りきれいない代物なのです。
ということで、9月から家の修繕をするこになったので、最低でも8月には家からでないと。
でもまだ住む場所は決まっておりません。
未来ホームレス(あららっ)
この未来ホームレスから脱するべく今はせこせこ家を探しております。
賃貸にしようか購入しようか。
賃貸にすると海外にいっている間、家賃がもったいないかも・・・・
購入だと出せる金額も決まっているので、その中で理想の家探しは大変・・・・
不動産屋さんとのやりとりの中、仕事中でもついつい物件探し・・・。
ミーアと一緒になって引っ越しが増えたなぁ。
(ハプニングが起きて引っ越しすることがメインな気が・・・)
でもミーアと少しの荷物を持っての家移動は楽しいです。
私のイメージはカメの甲羅みたいに荷物をしょって、ちょこちょこ移動な感じ。
だから断捨離もお手の物。
まぁ、もともと物をあまり買わないのですが・・・・。
ってなこともあり、通常業務に家探しと実家の片付け。
実家の片付けは去年から行っていますが、まぁ、いろんな場所に荷物があるもので。
しばらくは忙しない時が続きますが、それすら楽しみたいっ!
楽しみますっ。
こうなることを予想してか、ニュージーランドでゆっくり過ごせましたから、エネルギー充電ばっちりですシッ!!
春の温かさに浮かれ気分で、真剣モードでハリキリますっ。
そうそう、最近記載していたジャムルームですが、大きな内容変更があるみたいで、変更が終わってから再び利用方法を記したいと思います。
ニュージーランドではいくつかのトレッキングをしてきました。
次回はその情報をっ。
あっ!
その前に昨年9月にタイに行きました。
次回はタイ旅行記にてお会いしましょう。
真実
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
1
|
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール