弟彼女ママに近くのスーパーまで案内してもらい、そこで食糧調達。
私は一泊分の自分たちが用意したい食材を購入。
その後、改めて別れのご挨拶。
本当、素敵な時間をありがとうございました。
次の目的地、ミーア両親お友達家に向けて出発。
残ったメンツは弟と彼女という主役を除いた”主役を取り囲む仲間たち”だけ。
にも関わらず、彼女ママはすごい。
ママのもてなしは最上級。
昨日のベーコン巻きターキーに引き続き、今日はハムでのおもてなし。
常に車では助手席か後部座席の私。
知らない土地でどこに向かうかは運転手しか知りません。
今回の運転手のパパは前の弟の彼女のママの車についていっているから運転手も知らないのか。
帰路につくはず。
帰路のはずなんです。
到着した場所、はいっ海。
ゆっくり休んだ後はさらに上の上ります。
そして道路上にコヒポイントハイクコース方向の標識。
ブログに利用すると言ったら、なぜだか全員の足と一緒に撮影することに。
足がない写真もありますが、折角なので起用させていただきます。
キャンピングカーのベッドは運転席の上にあります。
以前のミーア両親が所有していたものと比べれば広くて快適。
寝心地最高でしたが朝方の冷えがすごい。
ニュージーランドでは昼が28度でも夜が13度なんていう寒暖差はよくあります。
最初は掛布団だけ持っていくと言われたのですが、寒さ嫌いの私はブランケットを一枚余分に持って来ていました。
あって、良かった。