kokoro banner image

Blog


テアラロアはびっくりするほど小さい町。

 

2017-NZ-132.JPG.jpg

 

小さなメインロードに数店のお店。

年始ということもあり、開いていたのはミニスーパーとカフェだけ。

Isiteすらお休みです。

 


道中、海の見える場所ばかり走っていたにも関わらず、しばらく山道が続くとそこから見える海が恋しくなります。

 

高台からの美しい海の景色に救われた感じ。

2017-NZ-126.JPG.jpg

 


ケープランナウェイを諦め、順調にドライブを続けると景色に変化。

 

2017-NZ-121.JPG.jpg

 

湾岸から山へと入ります。

 


自分での引いちゃうくらい元日から仕事をした翌日。

元日にあんなに仕事したの初めてかもです。

 

そうしてもう1つ気づく。

 

ここって本当にやることが何もない。

 

メインロード一本なのに車の量もさほど多くなく、近所の子供たちはこのメインロードか長いビーチをバイクで走るのが楽しみみたい。

水もまだ冷たいから海水浴とはいかないものね。

 

ここに住み続けるってどんなことなのだろう・・・とちょっと想像してしまいました。

 


ハッピーニューイヤー2017年。

 

年明け早々、起きてもすごい眠気です。

眠りが浅かったのか、昨日の疲れが抜けなかったのか。

 

年明け最初の瞑想の期待を込めていましたが、映像ばかりが見えて、眠気が増してしまいました。

 

とにかく明けたよっ2017年。

 

どうやら昨日は私達のエリアの他のキャンピングカーはきませんでした。

お陰で思っていた通りの静かな年越し。

 

いやぁ~、奇跡の場所だぁ・・・ありがとう。

そしてごねた自分を再び褒める。

 


とりあえず二泊ここでお世話になります。

あさってまではパーク探しという問題を抱えずに過ごせます。

 

心の整理がつくまで海でお世話になり、その後、シャワーを浴びに。

 

17時前。

やっぱり人が利用しない時間帯を狙います。

 

今回も成功。

暖かいお湯をちゃんといただけました。

 


ワナルーア湾のキャンプグランドでの宿泊を拒否した際は文句をいって申し訳ないと思いましたが、こうなればあの時のごねりが良かったのです。

 

瞑想で聴いていた通り、自分たちの希望する場所が見つかった。

 

人間やってみるもんです。

 

人間ごねてみるものです。

 

人間自分の目標に向かってひた走ってみるものです。

 

そうすればともに幸せだっ。

 

落ち込みといら立ちは一気に消え去り、喜びに浸り、「あの時ごねて良かったね。」と繰り返しミーアに言い、褒めてもらうのでした。

 


2人とも気持ちを仕切り直しです。

 

実はミーアもあそこのキャンプグラウンドは嫌だったみたい。

諦めがなくなったのならいい場所を探すことに。

 

地図、パンフレット、ネットで探してもこの先ネットが繋がるだろうエリアではホリデーパークは1つしかありません。

よしっ、ゴー。

 

2017-NZ-105.JPG.jpg

 

   / 56  

Calendar

29
30
13
1
2
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール