ただしばらくすると別の女性が入ってきました。
髪や体を洗うと、石鹸を流したつもりでもツルツル感が落ちない。
だから余計に流してみる。
またツルツルしているけど、十分流したよね、とお風呂に入る。
あっ、そっか、お湯がツルツルしているんだぁ。
これはいい。
お湯も熱すぎないし、ちょうどいい。
バスに間に合いたい気持ちはある。
最終バス、絶対に乗り遅れたくありません。
だけど私もミーアもとても気が重かったです。
なんせ大量の階段を下ってきたのですから。。。
それを登るとなると結構時間がかかると思いました。
急いで登って登って。
しかし階段は坂道と違い(いやっ、坂道と相当疲れまれますが・・・・)
辛い。
まずはお像様にご参拝を。
目の前には大きな日蓮聖人様のお像が。。。。。
立派ぁ。
だけどエネルギーが優しい。
長善寺の光を指すような強いエネルギーは感じられず、伸び伸びした大きな包み込むようなエネルギーを感じました。
西塔から横川までの道は「美しい日本の歩きたくなる道500選」に選ばれたようですが、そのときの私からしてみれば「気がついたら急がなくちゃ道1選でした。」
トホホ。
ちゃんと予定は立てておくべきですね。
言葉数も少なく、転ばないよう道に気をつけ。
急げっ!急げっ!
そしてどうにか横川へ。
さてさて東塔を後にし、いざ西塔へ。
東塔でゆっくりと2時間半も過ごしてしまったため、残り時間が少なくなってきました。
ミーアはやっとの山道に大喜び。すぐに機嫌も直りました。
やはり森林の癒しとはすごいものですね。
沢山の木々たちに魅了され、山道を中をさくさく歩きました。
ここから通常皆様はシャトルバスに乗るのですが山好きな私たちは歩道で行くことに。
しかし途中までは道が同じなのでおばちゃんたちと一緒にならないよう、またここでご飯タイム。
フフッ!
今日は食べ物が一杯なので沢山食べれるのですっ(嬉)
おにぎりを1つ食べ、次のロープウエイが来る前に歩道に向かいました。
ケーブルカーに乗る前、駅員さんからもらったパンフレットを頼りにいざ歩道へっ!