kokoro banner image

Blog


芝生の先には下り坂。

大きめの岩はゴツゴツゴツゴツ、滑りやすい。

足元を気を付けながら、お目当てに向けて前進です。

 

「Hole in the wall」に到着。

 

美しいっ!

2017-NZ-198.JPG.jpg

 


展望台を機に今度は下り坂が続きます。

 

2017-NZ-190.JPG.jpg

 

下ってどこに行くのかな?

下ったら、また登らないとだな。

 


横に顔を傾ければ牧場山々の美しい景色。

2017-NZ-184.JPG.jpg

 

登り切った頂上からはトレガの町が望めます。

 


朝は寒く風が冷たく雲が多かった今日。

夕方にはこんなに素敵な景色が。

 

2017-NZ-175.JPG.jpg

 

 


桟橋下に向かうため、同じ道に戻ろうとしたところ、ミーアがパークから直接海に降りられる道を発見。

 

さすがっ!

 

近道を発見するのはだいたいミーアです。

 

海に出ると流木がすごい。

2017-NZ-170.JPG.jpg

 

白くなった流木。

なんか芸術作品が沢山散乱しているような感じ。

 


桟橋を歩いていると風がつよーい。

今日の朝を思い出すほどの寒さ。

 

強烈。

 

でも見てください、この景色。

2017-NZ-162.JPG.jpg

 


翌朝、風が強ーい、雨も降っている。

 

朝の目覚めは風の強さから。

ゴーッゴーッとすごい音と共に私たちの小さめキャンパーは揺らされます。

 

昨日の疲れもあるのですが、こんなに揺らされていたらウトウト寝てもいられません。

 

ミーアに大丈夫か聞いたら「大丈夫だよ。」と言われ、午前中は仕事に没頭。

朝の温度は22度だったにも関わらず、温度はどんどん下がり17.7度にまで。

 

しかし風がどんどん強くなる中、キャンパーの揺れも強くなり、天幕を半分閉じ、最終的には全てを閉じることに。

 


嬉しさは満載なのですが、なんせ混んでいる。

2017-NZ-150.JPG.jpg

 

子供施設もあり、海はすぐ隣。

どうしても家族連れが多くなります。

 

   / 52  

Calendar

7
29
1
2
3
4
5
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール