トレッキングコースから散策コースへと戻ってきて、道も平坦。
車道に出ると私たちが通ってきた赤いルートのマークがある。
そのまま進むんでもビーチに行けそうもないので、別のルートへ。
多分、こっちがビーチじゃないかというミーアの予想に沿い前進。
すると何かが見えてきた。
ビーチの周回コースの案内版、ミーアが行っていた通りこっちで正解。
案内板を読むとどうやらこの先にはエリザベス2世が利用したことがある古い建物があるみたい。
そしてマオリの像。
驚いたことに裏側もしっかりと彫刻されていて、見ごたえがある。
中世を思わせる建物が。
これは先ほど丘上から見えた建物であり、エリザベス2世が利用した歴史建造物だ。
中に入には5ドルかかるということでカーテンの開いた窓から中を覗いてみる。
フムフム、いろんな資料がありますねぇ~。
歴史の勉強を終えて、ビーチに向かえばそこは広ーい芝生エリア。
ここは会員制ながらホリデーパークとしても利用できるみたい。
平日ということもあり海も芝生パークも人はさほど多くなく、4人組グループがビールを飲みながら伸びやかなひと時を楽しんでいる。
たまに私たちみたいに歩いている人や海に向かう家族連れがいるだけでほとんど広い敷地を占領、そりゃぁ気持ちがいいものだろう。
ポフツカワもたーくさん。
木々に囲まれた山道の後の広い敷地での散歩、解放感がすごい。
芝生エリアを引き返し、反対側へ。
海沿いビーチの逆側は湾となり、また異なるイメージ。
静かにしているとどこからともなく聞こえるジージーともビービーとも聞こえる音。
どうやら咲き誇るポフツカワの花目指して蜂たちが蜜取り仕事にいそしんでいるみたい。
これだけ咲いているんだもの、そりゃぁ興奮、大忙しのことだろう。
真実
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール