桟橋下に向かうため、同じ道に戻ろうとしたところ、ミーアがパークから直接海に降りられる道を発見。
さすがっ!
近道を発見するのはだいたいミーアです。
海に出ると流木がすごい。
白くなった流木。
なんか芸術作品が沢山散乱しているような感じ。
先ほど桟橋から見た海も降りて見てみるとまた違った顔に見えます。
さっき歩いた桟橋は海からだとこんな感じ。
見えづらいですが、崖の下に続く長い太線が桟橋。
長いでしょう。
そしてお目当てはこの長い桟橋の下。
早速向かってみましょう。
あんなに桟橋には人がいたのに、桟橋下には私たちだけ。
独占です、ラッキー。
桟橋を支えている、多くの柱たち。
素敵でしょう。
これはこれで観光名所。
橋からちょうど斜めに光が差し込み、絵としても素敵。
パンフレットと同じ写真を撮りたいミーハー心が素敵な瞬間を与えてくれました。
桟橋で十分楽しんだ後、近くにトレイルがあることを知り、ちょっと見に行くことに。
桟橋から5分ほど歩くと到着です。
入江に向かうトレイルらしく、ハイキング大好きな私はウズウズ。
どうやらトレイルは2.5時間くらいの道のり。
そうしたら明日、午前中に行けるかな?
ミーアに尋ねると、「ハイキングの後に運転は嫌だからもう一泊しよう。」ということに。
やったぁ、ハイキングできるし、その後もゆっくりできる。
是非とも、お願いします。
オフィスに行くともう一泊延長OK。
良かった。
明日のハイキングが決まってルンルン。
乾燥機は思ったよりも時間がななり、なんだかんだで3回目の確認で、完了。
熱く、しっかり乾かしてくれました。
真実
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール