朝、じっくりと自分たちの時間を過ごし、ブランチ後、ミーア両親の部屋へと訪れる。
昨日、怪我したパパの左はひざから下、全体的に腫れ上がっている。
パパは「大丈夫。ただ痛いだけ。」と言う。
痛いのは大丈夫とは違うのでは・・・。
多分、心配かけないようにしてくれているんだろうな。
パパはママに説得されたのか痛みがひどいのか、楽しみにしていた原チャは諦めることに。
今日はゆっくりとホテルで過ごすみたい。
私たちもしばらくプールで一緒に過ごした後、折角原チャがあるのがもったいないと思ったので、再び探検に出ることに。
お父さんの容態も落ち着いていて安心できたし、なんといっても二人乗りが楽しい。
まずは昨日同様、ホワイトサンドビーチ側に向かって探検。
ちょっと気に入った洋服のあるお店を再び回ってみたり、ミーアと二人もう一度マーケットに行ってみたり。
二人だけだと両親を気にせず、好き勝手に探索。
ある程度満足したところで、今度はホテル方面に戻り、まだ行ったことのない逆方面を回ってみよう。
するとしばらくすると大きな丘。
丘をゆっくり登ってみると展望台に着きました。
海一面広がる姿は美しく。
十分楽しんだ後、ホテルに戻り、今度は近くでマッサージを楽しむことに。
昨日は出来なかったからね。
いくつかお店をチェックして、清潔感の感じるお店へ。
ここは60分250バーツ。
ホワイトサンドビーチのお店よりちょっと高めだけど、田舎だからね。
結果、私は満足いったけど、ミーアはダメだったみたい。
マッサージの人が下手で、ただなでられているだけのような気がして、気持ち悪かったとか。
やっぱり当たり外れがあるものですね。
マッサージから帰ってきて、そろそろレンタ原チャの返却時間。
ミーアパパの怪我している足をレンタカー屋さんには見られたくないので、ミーアと二人で2台を返却(私は後ろに乗っているだけだけど)。
返却時に気になったのはミーアパパ原チャに擦り傷を作ってしまったこと。
でも借りた当初から他にもたくさんの擦り傷があったから、バレないといいなぁ、と思っていました。
スタッフはしっかりと原チャチェックをしていましたが、どうやら気にしているのはパンクとか、ブレーキの効き目とかのみ。
擦り傷は全然、チェックしなかったので、問題なく返却が終了し、物質だったパスポートも帰ってきました。
ミーアパパもこの結果にホっ。
夕食はミーアママの希望でギリシャ料理へ。
コチャン、本当にいろんな人種が住んでいて、様々な料理が楽しめます。
美味しくいただいている時、久々に雨が。
でもこれだけの晴れをくれた後の雨は大したことありません。
今日という日を十分楽しめました。
ありがとう。
翌日、私たちはフェリー乗り場近くのサイアムロイヤルビューに移動しました。
ホテル近くでトゥクトゥクを見つけたのですが、サイアムロイヤルビューというと、4人で500バーツと一気に高額。
とりあえず200バーツでいけるホワイトサンドビーチまで行くことに。
降りた後、新たなトゥクトゥクを探すも皆、サイアムロイヤルビューというと嫌な顔をする。
大きな丘も越えないと行けないし、その先も遠いから嫌と駄々をこねられる。
長く粘ったけどやっぱり駄目。
しょうがなく300バーツ払って、連れて行ってもらうことに。
それまでサイアムロイヤルビューとはどういう場所かわからなかったのですが、行ってみてびっくり。
入り口にはセキュリティーがおり、その中に家が立ち並び、プライベートビーチとプールが。
プールは今まで一番の大きさです。
他の地域と孤立しているため、トゥクトゥクは他のお客を見つけることもできないから嫌がったみたい。
ここでは一軒家を持っているオーナーからair B&Bで借りることになっています。
家のベンチではすでにオーナーが待っていてくれました。
2階建ての素敵なお家。
今までのホテルの部屋とは違い、自分たちだけの空間が広くて快適。
私たちは2階のツインベッド。
ミーア両親は一階のダブルベットを利用することに。
部屋の立地条件が良く敷地内のレセプション兼レストランも目の前。
レセプションの先には海が広がり
周りはヤシの木で埋め尽くされています
まさしく高級リゾート地。
さぁ、ゆっくり羽を伸ばそう。
真実
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール