洗濯物を持って車に戻ると2日前に入るのを断念した教会に女性が入っていく姿が。
今日も門は開いています。
彼女についていけば私も中に入れるかなあ?
そのチャンスを逃すまいとミーアに教会に行きたい旨を話します。
教会に興味がないミーアは洗濯物と一緒に外で待っていてくれることに。
彼女が利用した回転ドアが止まらる前に私もスルっと通り過ぎることに成功。
わぁ、気が付けば教会内。
中では牧師の声が響き渡り、祭壇の前に集まっている人と唄の練習中みたい。
良かった、礼拝の時じゃなくて。
彼らを邪魔しないように後ろドア近くから周りを見渡す。
正面はマリア様像、別の場所にキリスト像があります。確かに外の旗にはマリア様の絵だったからメインでお祀りしているのはマリア様なのかな。
スペインではローマ・カトリックが主流です。
像には色合い豊かで艶があり豪華。飾られている絵は年代を感じる淡い色合い。
2日前回転ドアの手前から中を拝見した時に鳥肌を覚えたこともあり、今日は冷静に観覧させてもらえています。
満足し、外に出ると「本当、教会好きだよね。」とミーアに言われる。
うん、自分でも本当に好きだなぁと思う。
瞑想の時に気づいた自分とキリスト教との繋がりがここにきて急に表面化します。
キリスト時代の自分。
キリストの教えを守り、人の救済を一身に考えている姿。
自分の食べる分を削りながら、困っている人に与えていたにも関わらず、彼らは乞うばかりで自らの行動を顧みず、行動しない。
そのことに幻滅した思い。
それでも私は未だに宗教施設が好きなのです。
教会に入ったことが原因か、沢山の像を目にしたことが原因か、またはカトリックが生きている国に来たことが原因か。
なぜだろう・・・。
この時にぶり返してきた記憶にさほど深い意味は持っていませんでした。
無事、合気道にも間に合い、今日もしっかりといい汗を掻きます。
昨日ディーゼル給油したガソリンスタンドに今日はレギュラーをお願いする。
ミーアは前回の対応の良さからここを利用することに決めていました。
ガソリンを入れながら、昨日も今日もきれいに窓を拭いてくれるお兄さん。
感謝の気持ちを込めて、拭き終わった後に「パチパチパチパチ」と助手席から拍手を送ると笑顔が。
やっぱり人から笑顔が見えるのはとても気持ちがいい。
ミーアも笑って、なんだかみんな上機嫌になれて良かった。
宿に戻り、いつもと同じレストラン脇の駐車エリアに止めようとするとなんと満車。
そうだ、今日は金曜の夜。
やられたっ。
しかし、宿のオーナーから教えてもらった路面駐車の場所は空いていたので、今日はこちらを利用することに。
荷物を下ろして宿に向かおうとしたところ、結構なカーブ道にも関わらず対向車がすごいスピードで向かってくる。2人ともびっくり、怖かった。
2人とも路地側にいたから良いものの、車道側にいたら大変なことになっていました。
やっぱり自分の身は自分で守らないと。
車道を歩く時は注意が必要です。
ハンバーガーで夕食を取ったので、今日は大丈夫と思っておりましたが、旅行というこの状況にうつつを抜かし、再びポテトチップスとピスタチオでワインを楽しんでいる二人がいるのでした。
真実
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール