昨日は早朝3時半に街灯が点滅。
しかし、今日は3時10分。
なんて早い時間から準備するんだ。
どうしよう、もう少し寝ようかな。
しかし、今日こそは縄文杉と意気込んだ心は眠ることを拒否し、目をパッチリと覚ませさせる。
外が騒がしく感じ、見てみると、すでにハイキングウエアを着た人の姿が何人か。
ちょっと焦りましたね。
もう、並ぶ気かと。
安房の観光案内所に戻り、再びバスのチケットを購入。
こうなるなら朝に返金しなければよかった。
案内所の方に聞くと朝6時半に警報は解除されたとのこと。
「どうしてバス出なかったのかなぁ。」と呟かれ、「バスを利用した人は登れなかった。」と言われたので、タクシーで向かった人などは登れた様子。
また朝のバスが中止になっても警報が解除されたので、復路バスは出るのだとか。
その言葉につられ、ちょっと悔やみましたが、まぁいいんです。
明日があります。
天気予報だとちょっと雨が降るかもと言われましたが、4日ぶりの大雨警報解除。
これは期待大です。
久々にいい汗掻いた。
キャンピングカーに戻って一休み。
そうしてあることを実行。
屋久島滞在延期です。
明日鹿児島市内に戻り翌日、鹿児島市内観光、桜島を楽しみ次の日帰る。
これは私たちのプランでした。
しかーし、縄文杉が登れていない今、
悔やみます。
朝、3時半。
先日同様、外灯がぱっと明るくなり、目を覚ます。
トイレにも行きたいと思ったので、外に出たところ荒川登山口バス案内の人が周辺をお掃除。
今日のバスについて聞くと、まだ警報が出ているけど、警報が収まり次第、バスが出るとのこと。
これは期待できる。
白谷雲水峡の時は雨の中のハイキングをあんなに悲惨だと思ったのに、今は縄文杉に行けるだけマシ。
雨でもなんでも行きたいという気持ちのほうが強くなっていました。
人って状況によって変わるんだね。
紀元杉の後、まだまだ時間もたっぷりあるし、今日は尾之間JRホテルに行きますか。
この前は料金が高くてごねたけど、いろんな温泉試してみたいし、この際だからね。
山はまだまだ雲の中。