やっと落ち着いて文書を書ける状態になりました。
実は10月に頂戴した長期休暇の間に、いつかは起きるであろうことが出来事が起き、 生活は一点、自分の時間というものをとることもままならい状態になりました。
今は再び長期休暇をいただき、ミーアの母国、ニュージーランドに来ております。
いつもはミーアの両親が住んでいるオークランドに直接来るのですが、今回はまず南島に寄ってから。
こちらの内容についても近々、書けたらと思います。
まずは、10月に頂戴していた長期休暇中の出来事について。
この時は沖縄に行っておりました。
台風と共にショーが終わり、急に秋が深まった感じがします。
Image後も、再び台風や雨などが続き、天候は落ち着きませんが、今日のような素敵な秋晴れを楽しみたいものです。
雨に見舞われながらもうまいことバス乗車で回避し、降りてすぐには雨が止み、
ラッキーな中、登山を続けた高千穂の峰。
登山入口すぐは海老の原のような木々に出迎えられました。
ただ写真を見てわかるように階段の周りには土というより灰色の砂のようなものが・・・
そして歩いてしばらくすると赤い塊が
暑い暑いと口ずさんでいたら時間は過ぎ・・・
涼し気になるまで高千穂旅行記を放置しておりました・・・。
この時期はフェアが重なり、通常営業に加え、準備に追われるので
ゆっくりとした時間をなかなか取ることが出来ませんでした。
来週からはじめるImageの準備をしっかりと終え、時間がゲットっ!
さて話は高千穂旅行、二日目。
待ちに待った高千穂峰登山。
前に調べてみたところ、高千穂峰は片道1時間半ほどで登れるとの事。
暑い暑いと口ずさむ、今日この頃、皆様いかががお過ごしでしょうか。
今年は扇風機を相棒に汗をかいてはビールがうまいっ!とそれなりに夏を楽しんでおります。
気がついたら今年も半分終わってしまい、
6月末に訪れた高千穂旅行記が今更な感じがしてしまいます。
掲載したい写真を選んでいたら、選別したつもりになのに45枚。
書いているうちにもっと増えるかも・・・。
また何回かに分けて綴ってまいりましょう。
高千穂神社周辺を訪れてから気になっていた高千穂の峰。
同じ宮崎県でも場所は遠く離れております。