朝、3時半。
先日同様、外灯がぱっと明るくなり、目を覚ます。
トイレにも行きたいと思ったので、外に出たところ荒川登山口バス案内の人が周辺をお掃除。
今日のバスについて聞くと、まだ警報が出ているけど、警報が収まり次第、バスが出るとのこと。
これは期待できる。
白谷雲水峡の時は雨の中のハイキングをあんなに悲惨だと思ったのに、今は縄文杉に行けるだけマシ。
雨でもなんでも行きたいという気持ちのほうが強くなっていました。
人って状況によって変わるんだね。
紀元杉の後、まだまだ時間もたっぷりあるし、今日は尾之間JRホテルに行きますか。
この前は料金が高くてごねたけど、いろんな温泉試してみたいし、この際だからね。
山はまだまだ雲の中。
9時ごろ、再び観光案内所に行くと、やはり今日も縄文杉に向かう荒川登山口へのバスは中止になったみたい。
ただ明日は警報が解除される可能性が高いと聞いて、バスのチケットを購入。
今日はどうしようかと悩み、再びコインランドリーでマッサージを楽しむ。
はぁ、また違った意味で癒されている。
疲れた体をほぐしてもらえたらなおいいのに。
そういえば、観光案内所のスタッフさんからもしかしたらヤクスギランドなら行けるかも。と言われたことを思い出し、向かってみる。
街中の駐車場にも関わらず、夜の車の音や騒音は気になりませんでした。
しかし風に雨にすごかった。
風に車が揺れた瞬間もあったし、車内が熱く雨が止んだと思い、窓を開けると再びの雨。
そしてなくなく窓を閉める。
7時頃、起きてみたものの山はすっぽり雲の中。