赤城山 banner image

旅行記01

2018-07-15-akagiyama-01.JPG赤城山にいざ登ろう。日帰りも可能だけど、疲れを癒すためにあえて一泊二日。朝は5時前に起きて、トイレ整備があるありがたい高崎線で高崎駅へ。両毛線伊勢崎行に乗り換えて8時20分前橋駅到着。ここから赤城山まではバスで移動。乗り場は北口を出てD'Station沿いをまっすぐ進んだ場所にある6番です。駅のパン屋さん、コンビ二で買い物をしていたら気づけばすごい列。並んでいるとおじさんが”前橋から赤城山公園への案内”パンフレットをくれました。

 

 

2018-07-15-akagiyama-02.JPGバスは思った以上に混み、どうにか席を確保。バスでは先ほどのおじさんがボランティアガイドをしてくれます。70分間バスに揺られるので、話に耳を傾けるのは結構面白かったです。赤城山周辺になると各停留所に止まります。とりあえず私たちは終点であるビジターセンターへ。10時前にに到着。センターにはトイレがあり、案内所でマップをいただけます(10円からのお気持ち募金制)。案内の方に言えば英語のパンフレットもいただけます。

 

 

2018-07-15-akagiyama-03.JPGマップを見えて初めていろんなコースがあることに気づきますが、最初の目的通り駒ヶ岳-黒檜山コースをいくことに。赤城山はここ周辺の総称で、「赤城山」という山はありません。まずは覚満渕を目指します。センターを出ると道路越しに入り口があります。柵を超えて中に入ると眩しいほどの新緑と木漏れ日。これを見ただけでも来た甲斐があります。しかし海の日を利用した連休。思いのほか混みあっています。

 

 

 

 

2018-07-15-akagiyama-04.JPG後ろから団体に追われながらも美しい景色を見ながら橋を進みます。橋は笹草生い茂る道へと変わり、土道へ。見事な晴天に恵まれた今日、草の緑と空の青のコントラストが素晴らしい。草花、トンボに癒されながら平坦道をすくすく進みます。木陰道を抜け、鹿よけ網をを出て、駒ヶ岳入り口までは車道へ。ただコンクリ道は出来るだけ避けたかったので隣の笹道を進みます。笹道が車道へと繋がり駐車場が見えた先に駒ヶ岳入り口があります。

 

 

2018-07-15-akagiyama-05.JPG着てびっくり。仰天岩だらけ。さらに急な道なので一気に汗が吹き出します。なだらかな道、ボコボコ階段、岩道を繰り返しひたすら登る。赤城山で一番メジャーなコース、案内板もしっかりとあるので、人も少なくなく下山の人とも¥道を譲り合い。長くて細い階段を進み、岩ごろ道を進んで遠くの山景色を眺めて息を整える。そして再び中サイズ岩が転がる道を前進。たまに視線を変えるとセミやキノコなど自然との対話も楽しめます。

 

 

 

 

 

2018-07-15-akagiyama-06.JPG人がどんどん増え、階段では渋滞。先の開けた丘から久々の日差し。休憩せずに進みしばしの自分たちの時間。青々しい木々と笹の葉ロード、気持はちょっとナウシカ気分。ただ異常発生と思うほどのトンボが飛び回り、なんだかせわしなさも感じたりして。階段を上り進めて標高1689m駒ヶ岳到着。山頂は広くなく人で混みあっている。ちょっとした高台から大沼が見えてラッキー。少し離れた場所でランチ休憩。目の前にはさらに高い山、これが黒檜山かな?

 

 

 

 

2018-07-15-akagiyama-07.JPG目の前に突き付けられた現実に意気消沈しながらも、いざ黒檜山へ。駒ヶ岳と黒檜山の高低差は139mもあるのに道はどんどん下っています。その分、後で登らないといけないと心配しながらも階段を下っていくしかない切なさよ。木陰、日向を繰り返し気持のよい尾根道を進みます。登り階段が黒檜山へのスタートを教えます。山にまっすぐ引かれた階段を上る。急そのもの、均一の段差だった足場も、進むにつれて狭くなったり広くなったり、岩場も出てきます。終わりが見えずにただキツイ・・・ただきついです。

 

 

 

 

2018-07-15-akagiyama-08.JPG足がガクガクしながら下山に不安を感じ、やっとも思いで階段が終わります。道とは反対側の絶景スポットを目指そうとしつつも、目の前が真っ白雲で引き返すことに。やだらなか岩ごろ道を行くと鳥居が現れます。黒檜大神がお祀りされており、自然と同化するそのお姿が美しい。自然と感謝の気持ちが生まれます。そして標高1828m黒檜山に到着です。ここもさほど広くなく、人が増えてきたので早々に退散。

 

 

ブログには旅のもっと詳しい状況を掲載しています。

赤城山2018-①

赤城山2018-②

赤城山2018-③

赤城山2018-④

赤城山2018-⑤

赤城山2018-⑥

赤城山2018-⑦

赤城山2018-⑧

赤城山2018-⑨

赤城山2018-⑩

 

旅行記02へ(次へ)→

 

 

 

 

 

赤城山 info




赤城山 gallery





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール