kokoro banner image

Blog

ネパール旅行記④-ポカラ


By truth, 2017-01-23

今日はポカラについて。

 

ポカラはカトマンドゥからツーリストバスで6時間ほど北西に行ったところ。

 

ヒマラヤ山脈のアンナプルナにほど近く、湖を中心に町が広がり、クリーン化をしているのでネパールの中ではゴミが少なく、避暑地的な場所です。

少し時間が取れたのでこの地でも観光をしてみました。

 

以前ご紹介した妙法寺、別名ワールド・ピース・パゴダがあるのもポカラです。

 

ワールド・ピース・パゴダまでは様々な行き方があるのですが、私たちは行きは湖を渡って行きました。

小さな手漕ぎボートを出してもらい、湖を渡りました。

 


ネパール南のチトワン国立公園にも行ってきました。
ここは自然保護公園で様々な野生動物が住んでいるんです。

サイやトラなど多くの動物が生息しているとういのでとても期待して足を運びました。

 

チトワンに到着し、お散歩していると不思議なものがホテルにありました。

2010-10-23-15.jpg

 


ランチの時間でしたがおじさんたちの宴を邪魔するのもなんだし、その後二人組の女性が来たので私たちは景色に満足した後、展望台を離れることにしました。

 

展望台先のなだらかの道を行くと鐘を発見。

2016.08.23-30.JPG.jpg

なんでしょう・・・見たらとりあえず鳴らします。

 

ネパール旅行記②


By truth, 2017-01-20

まずはネパールの都市、カトンマズに到着後。

 

最初に目に入るのは残念ながら町の“ゴミ”でしょうか。

 

猿寺としても有名なスワヤンブナートも猿が住んでいる場所はこんな感じ。

2010-10-23-07.jpg

 

 

 

サイト更新情報


By truth, 2017-01-14

ニュージーランド情報ページに

 

「〇ニュージーランド、これ持っていこうっ!」を追加しました。

 

http://muku-room.com/newzealand/info/66/nz-items

 

旅の参考にしてください。

 

 

真実

Posted in: お知らせ

国道20号線の道は長めですが沢山のお店に囲まれているので歩いていて飽きません。

道が2つに分かれるので、県道33号線、右に曲がってください。

2016.08.23-11.JPG.jpg

ここからはお店の数もぐっと減り、住宅街になります。

 


ニュージーランドから帰ってきて、しばらく体調が悪かったです。

胃腸の調子が悪く、なんだか本調子じゃない。

健康診断の際にミーアのおなかにはピロリ菌が多くいるという結果が。。
夫にいれば、奥さんにもいると言われ、二人でピロリ菌検査を兼ねた胃カメラをすることに。

大変だった。

それに加え、私は胃腸の調子も良くないことを言うと、腸カメラまで。

今年は全体的に体を調べるぞっ!を意を決して他にも様々な検査を受け、体全身くまなく調べることに。

一番つらかったのは腸カメラ。

カメラが入っている時も辛かったのですが、その前夜からの下剤が強烈アタック。

 


テニスではミーアに歯が立たないこと分かり、ピンポンをやることに。

ただ卓球台は屋外で風も若干あったので、普通のピンポンではなく、ミニテニスラケットと柔らかボールで、対戦。

負けないよぉ。手加減しないよぉ~。


トリップアドバイザーでミランダホリデーパークを調べる


うまく回転をかけらないミーアに対し、隅や反対方向に打ち返す。

 

必死。

勝った。

それも2連勝っ!

フフフ~ンだっ。

 

   / 54  

Calendar

7
29
1
2
3
4
5
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール