山でサンドイッチを食べるためにパンをゲットしないと。
宿近くのスーパーには駐車場がないので、途中で通り過ぎたカフェにパンが陳列していたので向かうことに。
しかしいざ、中に入ってみるとパンは一種類のみ販売。30cmほどのバゲットの形で先っぽが細くなっています。
なんか変な形。
「場所変える?」とミーアに尋ねるも「ここでいい。」と言われたのでこれを購入することに。
「これ今日焼いたもの?」と尋ねても返事がありません。まぁ英語で尋ねたからしょうがない。
しかし1つオーダーして渡されたパンはビニール袋越しに触ってもカチカチ。
これじゃぁサンドイッチ出来ないよ。
朝は6時半起床。
昨日しっかりと体を休めたので今日は再びハリキリハイキングと行きますか。
と言っても、外は真っ暗。
とりあえずは仕事をしながら朝が明けるのを待ちます。
今日の予定はロープウエイでテイデ山山頂に向かい、後、杉の森ハイキングコースを楽しむ予定。
テイデ山山頂登山許可証は残念ながら強風の影響のためロープウエイ運航中止中に切れてしまいました。
それでもロープウエイで山頂近くまでは行くことが出来ます。
これも準備されたとものと今楽しめることを楽しみましょうっ。
書く、書く、書く。
旅日記を書く。
ランチ以外はひたすら書き続け、3時半にやっと昨日までの日記が書き終えました。
疲れたぁ。
でもやり遂げた達成感も強い。
この後は瞑想タイムをじっくり取る予定。
旅に出てから、なかなかゆっくりとした瞑想タイムは取れていませんでした。
今日はじっくり自分と向き合いたい。
旅が始まってから目まぐるしい日々。
ゆっくりする時間もなく仕事も十分に出来ていません。
今日は日曜日。
多分、観光客に加え、地元の人たちも観光地へと足を運ぶことでしょう。
ならば私たちは仕事とゆっくり過ごす1日にしようと決めました。
久しぶりの目覚まし設定なしの朝。
それでも慣れとは悲しいかな・・・7時半には自然と目が冴えます。
しかし体は起きても、ゆっくりすると決めたのだからと自分に言い聞かせ、ベッドから出ようとしない。
なんせまだ暗いんですもの。
道場で教えてもらったスーパーの名前はマルカドナ。
街中にもありますが少し離れた場所に大きい店舗があり、そちらを勧められたのでググって向かいます。
うんっ、でかくて新しい。
海で泳ぐ時は至ってニュージーランド。
ニュージーランドのビーチはだだっ広くなーんにもない。
みんな、自由にタオルを広げて好きに寝っ転がり、遊んだり・・・。
ビーチの後ろには芝生公園、町が近いと道を挟んでカフェがあるというのが一般的です。
ギリシャも似た感じだったので、こっちでも寒くなければ泳ごうと思い、水着を持ってきましたが・・・。
ランチ後、折角なのでテネリフェ南リゾートエリアをお散歩してみますか。
レストラン、カフェで休む観光客の姿が。
皆、ぼーっと外を眺めている。
まるでやる気、やることすべてを失ったような・・・。
まぁそうやって疲れを癒すことがバカンスなんだと思うけど、こうも覇気が感じられないと、逆にどうしていいのかわからずに疲れている様子にも見えてしまう・・・。
まぁ、癒されている彼らは私にそんな観察をされていることなど知らずに自分の時間を楽しんでいるだと思いますが・・・・。