洗濯物の次はシャワー。
今日のミランダを考えて昨日はシャワーを浴びていなかった。
昨日の砂利道ドライブで埃もいっぱい浴びたので早速綺麗になりたい私。
シャワーに向かえば男性用は清掃中。あらら・・・。
仕方がないのでミーアは温泉の直行。
「ならいいやっ、みんながそんなに勝手なことやるなら私も自分の聞きたい音楽大音量で流す。」
今年、ミーアがキャンパーにステレオを搭載した。
「ドライブシートの鍵貸して。」
私は既にやると決めた、皆と同じように私も他人への配慮を止めて、自分のやりたいことやる。
それを肌で感じたのか、ミーアはとっさに体勢を直し、車出発へとの準備を始めた。
そこで気づく。
そっかぁ・・・私は他人がうるさくしても我慢しないととイライラしていたけど、彼らと同じことをしようとするのは別のアピールとしてありなのかもしれない。
ある程度の木陰に恵まれれば青空の恩恵を素直に感じられる。
雨の日ハイクもそれなりに味があっていいものだけど、素直に気持ちと言えるのはやっぱり晴れの日ハイク+適度な木陰。