kokoro banner image

Category: カナリア諸島


ラグーナから宿に戻ることはあっても、宿から直接ラグーナに行くのは初めてのことです。

 

行き慣れた道でも町が近付けばまだまだ興奮。

高速出口は以前利用したことのある場所みたい。

 

でもこれが問題児。

 

以前、この出口を利用した時Googleナビにて8B出口と指示され、それをそのままミーアに伝えました。

しかし、実は違ったんです、出口の名前がっ。

 

お陰でマイクにおもっきいり嫌な顔をされてイラつかれてしまいました。

私のミスじゃないのに、Googleナビの案内ちゃんと伝えただけなのに・・・・。

 


テネリフェに来てから自然に目が覚めても、目覚ましで起きても外が暗いの当たり前でした。

 

しかし今朝の目覚めは8時半。

そういえば昨日は12時過ぎに寝たんだっけ。

 

午前中はゆっくり自分たちのペースで過ごし、ランチは久々にサンドイッチではないものを。

 

仕事をしつつ、疲れを感じたら周辺のハイキング観光を調べます。

行く度に違う景色を与えてくれるテネリフェハイキング。

 

もう夢中で、次の場所、また次の場所と欲求が湧いてくるんです。

 

明日はフルで使える最終日。

 


ハイキングを楽しんだ後は再びドライブ。

 

428.JPG

 

合気道場へと向かいます。

 


杉道どんどん続きます。

 

418.JPG

 

樹皮やその姿に魅了されていればずんずん続く道は大歓迎。

 


中央の広場からはいくつかの方向に道が分かれています。

 

私たちが向かっているコースは4.2kmのコース。

しかしそのコースに行くためにはどの道に進めばいいのか。

 

とりあえず車道に引き返す別の道を歩くことに。

 

409.JPG

 


その後、走り続けるもなかなか出てこない観光標識。

確か前回、大きな看板見つけたんだけどなぁ。

 

401.JPG

 


浅く短い眠りでも体力回復には大いに役立つもので。

ミーアはこの先の杉の森でハイキングをしたいと思っています。

 

お昼寝後も雲が高め、温度の関係かな。

 

389.JPG

 


人混み嫌いミーアのリクエスト素直に応じ、テイデ山混み混み観光地から移動します。

 

382.JPG

 

ミーアには何やらプランがあるようでテネリフェ北の方面に向かい、車を走らせます。

 


山頂周辺での素晴らしき時を過ごした後、折角なのでカフェでコーヒーでも飲まないかとミーアを誘います。

カフェ内の飲食スペースは展望台となっていてここからも素敵な景色を楽しむことが出来ます。

 

昨日、スーパーでチョコクロワッサンをゲット。

冷えた体に暖かいコーヒーとクロワッサンで癒しのひと時を楽しみたいともくろんでいます。

 

カウンターに行き、メニューは当然スペイン語、オーダーもスペイン語です。

するとカウンター脇に泡立てられたいかにもおいしいそうなコーヒーの写真が。

 

1つ3.65€。

 

まぁ高めではありますが、ここは贅沢とその写真を指さし、2つ注文。

すると注文は見事に通り、コーヒーの到着を待ちます。

 


展望台の横から下るトレッキングコースがあります。

しかしどこまで下るのかも分からず、私たちにはタイムリミットが。

 

ついつい景色に魅了されて歩いていると時間のことなど忘れてしまい、ミーアの一言で思い出します。

1時間じゃ、全然物足りない。

 

まだロープウェイ乗り場反対側のコースには行っていません。

もっと見続けていたいこの景色。

 

371.JPG

 

   / 26  

Calendar

30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール