kokoro banner image

Category: カナリア諸島


広がる絶景に興奮するも

 

507.JPG

 

細いウネウネ道にも驚愕

 


ここでも清潔感あふれる教会を発見。

 

499.JPG

 

扉が開いていなので中に入ろうと近づくと車いすの人が止まり、誰かと話し中に入れません。

 


まずは到着サンティゴデテイデ。

 

490.JPG

 

日曜日でIsite(観光案内所)はやっていませんでしたが脇の駐車場は利用できたのでそこで駐車。

 


スタッフが待っているということは本当に最後の最後の組なんだと改めて実感。

しばらく歩くと先ほど抜いてくれた老夫婦に遭遇しました。

 

483.JPG

 

写真を撮り撮りゆっくり進みたいところだけど、何度もすれ違いを繰り返すと誰かの後ろを歩いたり抜かされたりを繰り返し、互いに快くないもので。

 


スタッフのお兄さんを後にすると美しい川が道沿いに。

 

476.JPG

 

深い川底の状況もしっかりわかるくらいの透明感。

 


先ほどの整備された道とは打って変わり、岩場道を下ります。

 

468.JPG

 

乾いて滑りやすいから注意しないと。

 


広場隣の細道からハイキングスタート。

 

457.JPG

 

有料だけあって、整備された道。

 


12時前に無事到着。

 

私たちの予約は12時半だから早めに着いちゃった。

まぁ受付くらいはできるかなとカウンターへ。

 

すると近くの広場から見える崖山の見事な姿。

数組のカップルが写真を撮っているのを見て、自分のその中に早く参加したい。

 

予約した時にもらった番号を受付で見せます。

すると真顔でまくしたてるように話すスタッフから意外な一言。

 

「今日は暑すぎるので、昼以降のハイキングは中止になった。

あなたたちにも早く来てくれと何度かメールで連絡したのに、来なかったのだから暑すぎても文句を言わないでね。」

 


合気道場で知った明日は祝日という事実。

 

稽古前、明日が最後なのでみんなで写真を撮りたいとお願いして、道場調からも了承も得ました。

稽古が終わり、帰りの準備中、他の生徒さんから明日は祝日で稽古もお休みと伝えられて・・・・。

 

道場長に尋ねると彼はすっかりその事実を忘れていて、ミーアともども三人で慌てふためいたときには、生徒さんのほとんどが道場を去っておりました。

ってことは知らずに私たち、最後の稽古を行っていたのね。

 

ありゃりゃ、無念記念撮影無し。

 

まぁ旅の後半、マドリッドに戻る前にテネリフェにもう2泊する予定。

本当はこの時を利用して他のクラブにも参加してみようかと思っていましたが、とんだ出来事でこの道場に再びお世話になること決定。

 


乾燥機の時間は30分。

まぁ周辺散歩として悪くありません。

 

洗濯の合間に既に何度も散歩しているので、今日は行ったことのない道へ。

すると目を引く大きな教会。

 

438.JPG

 

   / 26  

Calendar

30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール