 
                
                
            最初はこのルートが終わったら、大沼一周してぇとか考えていたけど、自分たちのペース考えたら、バスの時間にちゃんと戻れるのかすら心配になってきたぞ。
まぁ心配性なだけにタイムリミットを課せられると簡単にドキドキしてしまう。
それでも今は昼過ぎ、後4時間はあるんだから焦る必要はない、自分に言い聞かせてみる。
黒檜山ルートに戻るとやはり看板付近には人が多い。
学生や他の人で混雑し、カップラーメンを食べている姿を目にする。
匂いが鼻に届くと、おにぎりを食べたばかりでも「おいしそう」と感じてしまう。
なんだろう、あのカップラーメンの人をそそる匂いは。
渋滞から抜けて喜び。
4人組+1を抜く際に、「Excuse me」と言って道を譲ってもらう。
「あっ、ごめんなさい。」笑顔で道を開けてくれた。
本当はいい人たちなんだ、後ろで文句を言って悪かったなと複雑心。
山マナー知っていると誤解も生まれない。
ほっ、開けた丘に到着。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
| 3 | 9 | |||||
| 17 | ||||||
真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。
プロフィール