kokoro banner image

Category: カナリア諸島


まぁ、とにもかくにも文句が言えるほど私たちの脳の働きと体力は蘇りました。

 

ありがとうっ、telepizza。

 

帰国前に立ち寄る際には再び、立ち寄ることなりそうです。

 

このままホテルに帰っても意味がないので、私たちの習慣であるスーパー探し。海外に行ったらまずスーパーをっ。

まるで合言葉です。

 

自炊することが多い私たちはスーパーを見つけることがとても大切。

 

さらにここ、空港近くの町だから辺鄙な町かと思いきや、全然そんなことはなく商店も数多く揃うれっきとした町。

安心しました。

 


コーラを受け取り、無事注文した安堵の中、よく考えてみます。

 

ピザにトマトスライス乗っていたよなぁ、私トマト嫌いだよなぁ。

 

「トマト乗っていたよね。」

 

「うんっ。」

 

「私、トマト嫌いだよねっ。」

 

ハッと、ミーアの身体が前のめり。

彼も頑張りながら注文していたからそのことを忘れていました。

 

急いでレジに戻りトマトについて聞いてみることに。

 

「半分、トマト抜きできる?僕は好きだけど、彼女嫌いなの。」

 


行きの1泊と、帰りに2泊お世話になるホテル。

 

ドン ルイス

 

パスポートを見せてチェックイン完了です。

 

部屋を含めたホテル全体古めかしい感じ。

 

060.JPG

 


電車が到着。

 

052.JPG.jpg

 

降りる人の動きを見てボタン開閉式だと認識。

 


チケット売り場に到着、券売機に向かいます。

 

047.JPG.jpg

 

なんじゃっ、こりゃっ!!

 


到着後すぐのてんわやんわに疲れも募るもので・・・。

 

教えられた方向に向かい全ての荷物を持ちながら再び移動。

 

045.JPG.jpg

 

ミーアに疑問をぶつける。

 


とりあえず立ち寄った案内所。

 

はて、何を聞こうかと見渡していると路線図があったので、もらうことに。

 

040.JPG.jpg

 

路線図を広げてみるとまるで東京の地下鉄。

 


確かに空港バスは周回している。

 

しかし同じ場所から出るとは限らないよ、ミーアさん。

 

空港バスは通常出発ロビーに到着し、到着ロビーから出発するものなのだから。

 

それを言っても聞かないミーアのために仕方なく、下車した出発ロビーの外に出る。

 

 

調度バスは来ていたものの乗せる気配は一切なく、ドアは開かない。

そこでミーアも気づいたようで、「わかったよ。」とのこと。

 

ホッ。

 


国際線にてマドリッドに到着後は飛行機降りて、そのまま入国審査、そして荷物受取だったから気づかなかったのか、国内線の芸術の高さにびっくりです。

 

029.JPG.jpg

 

ざっ、波打つ天上。

 


やばいよっ、やばいよっ。

入国審査で思いのほか時間使っちゃったよ。

 

多分、荷物受取場では私たちの便の周回は終わり、荷物その辺に置いてあるんじゃないの?と心配するも、荷物はまだ回っていました。

 

025.JPG.jpg

 

ホッ。

 

   / 26  

Calendar

30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール