kokoro banner image

Blog


準備を整え、さぁ、車は何処に進もう。

 

いろいろと調べてみると$10で泊まれる国立公園を見つけた。

利用するかどうかは別としてまず行ってみることに。

 

2018-NZ-travel-594.JPG

 


まずはダンプステーション。

折角シャワー分の水は利用しなくて済んだものの、この先のことを考えてとりあえずお水が満杯にできるところでしておこうと。

 

2018-NZ-travel-591.JPG

 

ヨットエリアのダンプステーションで用を足し、ついでにゴミも捨てる。

 


8時前に今日は自然の目覚め。

昨日は若干風が強かったけど雨もなく、静かに寝られた。

 

ミーアはまだ目を覚まさない、ならば私もと隣でウトウト、二度寝って夢ばかり見るけど気持ちがいい。

 

9時前にミーアと一緒に布団から出る。

外に出ると見事な晴れ。

 

2018-NZ-travel-587.JPG

 


朝7時、アラームでお目覚め。

目覚ましかけていたの忘れていたよ。

 

外を覗くとまだ風は強いけど雨は止んだみたい。

 

2018-NZ-travel-581.JPG

 

寝つきが悪かったので8時までグダグダタイム。

 


9時からの合宿稽古、ここの稽古に参加させてもらって気づいたこと。

みんな時間ギリギリに来る、だからのんびり用意していた。

 

2018-NZ-travel-576.JPG

 

しかし合宿となれば話は別のようで8時半には人の姿が。

 


さぁてフェリーの中でやるべきことが溜まっている、日記書きだ。

おとといの3回のハイキング、思い出が脳裏にあるうちにしっかりとメモしておかないと。

 

首が硬くなり、手も疲れるまでタイピングしたら、しばしのランチ休憩、そして再びタイピング。

ウェリントンについたらまた合気道漬けの日々、仕事ができる時間なんて極小、今のうちにできることはしておかないと。

 

どうにか納得がいく状態まで書き終えると北島が見えていた。

 

2018-NZ-travel-570.JPG

 


ネルソンの豊かな農園はいいねぇ。

 

2018-NZ-travel-561.JPG

 

ワインが有名なニュージーランドの中でもワインづくりが有名な場所だけあってそれは広大な景色。行きとは違う道を使ったからこそまた新たな景色に出会えるというもの。

 


ミーアと私と順々にシャワーを浴びて準備は着々。

 

ナビによるとここからピクトンポイントまで後45分。

ゆとりキャンパーだからこの時間通りには行かないにしても十分余裕がある。

 

とりあえず倍の1時間半かかるととしても11時半まではここでゆっくりできるかな、チェックインは13時だ。

ならばここでランチと行こう。

 

ランチ前にダンプステーションで水の入れ替え。

適当な場所に車を止めて、お店をチェック。

 

   / 131  

Calendar

29
30
31
13
14
15
16
1
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール