やっぱり動画世代。
スクリーン上で文章だけのルール説明はなんとも読みづらく、理解も難しい。
そこでミーアが見つけたのは動画での説明。
途中まで見て、文章説明と内容を合わせて行ってみる。
昨夜は大変だった・・・。
早朝からフェリー乗り込み、テネリフェでの時間つぶし、夜遅く宿につくもチェックインするまでに相当な時間と心労を要しました。
そんなこともあり今日は目覚まし設定なし・・・起きれば10時。
自分もミーアもすごく疲れていたんだね。
ベッドルームから外に出れば広がる田舎景色。
男性の声に反応し、「オラっ」と無意識に、彼も「オラっ」と答えてくれる。
スペイン語が話せないのだから、仕方がない英語で状況を説明する。
「今日、宿を予約したものだけど。」というとベルが切れ、しばらくして男性が出てきてくれた。
良かったぁ、助かったぁ。
男性はドア横のダイアル式セキュリティボックスから鍵を出してくれた。
何かを言っていたけど、「私たち、何も知らないよ。」と伝える。
また「ずっと携帯に電話していたんだけど。」というと、「ダニエラ」と上の階に向かって叫び話をしている。
何はともあれ久々のチキンにありつけた喜びは真摯に受け止めましょう。
まだフェリーの集合時間までには時間がありますが、ここは大型ショッピングセンター。
時間つぶしには最適な場所。
雑貨店からおもちゃ屋さん、洋服、靴屋さんにスーパー。いろんなお店に目を傾けてはゆっくり回る。
まだ購入していないクリスマスプレゼントを頭にイメージしながら。
時間は午後6時を回り、そろそろフェリー乗り場へでも向かいますか。
フェリー乗り場の門の前に車が数台止まっていて、門が閉まっています。
門にはスタッフの人がいたのでチケットを見せて声をかけると門が開くのは6時半とか。
グイマーのピラミッド鑑賞後、さらに北上へと移動します。
単調な道の中でのロードモーターバイクコースなどを見つけ、ミーアは楽しそう。
ミーアは自分もロードモーターバイクをやってみたいとウキウキ気分。安全第一の私はロードバイクで十分と話す。
カナリア諸島にピラミッド跡。
なんだか不思議ですよね。
グイマーのピラミッド。
ある有名な冒険家がこれはピラミッドの跡ではないか?と仮説を立てたことで一躍観光名所となった場所。
最初は興味津々でしたが、ガイドブックなどで読んでいるうちにそれが明確なピラミッド跡ではなく仮説ということに心が引っ掛かり始め、さらにトリップアドバイザーで調べたところ思った以上に評価が良くない。
さらに金額も安くないとなれば、行かなくてもいい感が増します。
それをミーアに伝えるととりあえず北にはいかないと行けないから向かってみようと。
時間も11時ごろ。
朝早くから起きている私たちのお腹は空腹を感じ始めました。
ショッピングモールにもカフェはありますが、ちょっと好みではなく、看板で目にしたピザとコーラで4.5€のお店を目指すもこちらは閉店。
このままじゃまたピザ放浪人になってしまう・・・ことを恐れ、いくつかお店を覗くもうまく行かず。
前回、フェリー乗り場の側で見つけたピザ屋さんに向かおうと思いつつも町の反対側なのでやめることに。
代わりに歩いてる途中に見つけた混み合っているカフェ店にピザメニューがあったので期待を込めて入店。
時間は9時過ぎ。
お店は開いている気配なし。
トイレを利用したいとショッピングモールに行くとカフェやちょっとしたスポーツショップは開いていました。
ハイキングシューズを見ようとスポーツショップを覗くもお目当ての品はなく、数分で退場。