プンプン憤りを感じながら次のコインランドリー店へ向かう。
自分も以前は接客仕事をしていた身。
どうしてああいう対応が出来んだろう・・・自らの対応でその場の雰囲気を良くも悪くもできるのに、あえて後者を選んでいる気がする。
目的の場所に到着。
8時過ぎお目覚め。
早く寝ても遅く寝ても自然の目覚めはこの時間。
昨日は暑さがすごかったけど今日は風がすごいなぁ、キャンパー上の木がゴウゴウ揺れて屋根に窓に良く当たる。
今日最初の稽古は12時から、それまでゆっくり仕事、休憩を利用して食事用のお野菜カット、
昨日は事前に切っておいて便利だったから。
バナナを食べて稽古に備えていると昨日は異なる先生登場、どうやら日本語が話せるみたい。
英語が話せる日本人は英語を話そうと試みる、逆もまた然り。練習の場を活かしたいよね。
結構前に一度訪れたウェリントン、その時はミーアペアレンツも一緒でちょっとだけ街中ウロチョロ。
なんとなくのイメージはあってもその雰囲気を思い出すことは難しい。
海を超えて山を越えてまた海を超えて
昨日がんばってドライブしたこともあり、予定よりも早くウェリントンに到着しそう。
火曜日の明日からウェリントン道場の稽古に参加させてもらう予定だったけど、今日から参加させてもらうことに変更。
既に相手方には連絡済み、遅れず到着したい。
タウポの先は、小さな町だけで広範囲にわたり大きな町がなく、店も少ない。
しかしウェリントンに近づくにつれ周辺の町も大きくなってきた。
11時、ランチといきましょう。
本当は顔も歯もしっかりと洗いたいところだけど、今はお水の残量が心配。
飲料水、トイレの水がなくなることは危機なので、他の部分で節約しないと。
ランチの準備をしようとキッチンに立つと、一羽の鳥がキャンパー側にいることに気づく。