kokoro banner image

Blog


美味しくサンドイッチをパクパクしているとカップルに遭遇。

私たちは川手前のミニ防波堤に座って食事中。

 

「ここからどう行くの?」と多分、聞かれている、スペイン語で。

「あなたが行きたいのは川の先だよ。」と川の先を指さしながら英語で答える。

 

もうジェスチャーベースの会話に慣れっこになっていました。

彼らは理解し川の石ころを渡って向かう。

 

この先にはテントがあるけど、それにしても彼らは軽装。

さらに男性は小さなリュックを背負ってはいるものの、女性は何も持っていない?

 

あれっ、この先進んだらテントだよね?

もし周回コースに行ったらタクシーの道も歩かないといけないから結構な距離じゃない?

 


思わぬ場所での馬さんとの出会い後は再び松林。

 

932.JPG

 

すると先ほどよりももっと大きい建物。

 


地産地消、カナリア産バナナでお腹を満たした後は再びハイキング。

 

922.JPG

 

ナビアプリで確認すれば折り返し地点はそう遠くない様子。

 


遠くに見える橋。

909.JPG

 

橋の手前で通行禁止の看板があり、橋の側で川砂利道から再び崖脇道に上るみたい。

 


砂利道から再び崖脇道へ。

 

901.JPG

 

うんっ、やっぱりハイキングコースとは思えない。

 


良い子は前をしないでね。

通行禁止マークの先をゆっくり進みます。

 

891.JPG

 

人と比べると周りの石の大きさがわかるかな?

 


私が間違えて超えてしまった通行禁止のマーク。

 

ハイキングとして用意されているのは川であろう砂利道脇の崖に作られた細道。

 

880.JPG

 

木々が邪魔しなければ川砂利道を見ることが出来ます。

 


人と比較すると石のでかさと川の細さがよくわかる。

 

871.JPG

 

結構なゴツゴツ道です。

 

   / 127  

Calendar

15
25
1
2
3
4
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール