kokoro banner image

Blog


ナショナルパーク近くの大きな町、エルパソ。

町の経済エリアだけあり、でかい。

 

ナビに従い宿を目指すも工事にて道を塞がれる。

 

818.JPG

 

丹沢大山ハイキング2017-7


By truth, 2018-07-04

上り続けちょっとした広場、看板には富士山が望める景色と書いてありましたが残念ながら今日は雲と霧が多かったかな。

 

2017.11.06-ooyama-53.JPG

 

見られたのは美しい山景色、富士山見えなかったと思うとちょっと残念だけどこれも素晴らしい山からの贈り物。

 


ならば思いっきりこのコースを楽しみましょう。

 

802.JPG

 

山の景色を楽しみながらのドライブ。

 

丹沢大山ハイキング2017-6


By truth, 2018-07-03

それにしてもすごい人だな、前回の御岳山からいろいろ学んで平日に来たにも関わらずそれ以上の人。

どうやらケーブル終点地点のここからハイキングする人が多いようで。

 

2017.11.06-ooyama-42.JPG

 


絶妙なタイミングに居合わせたことを喜び、もう少し皆と離れた場所で私たちも一休み。

 

マーケットで購入したネクタリンを持ってきましたが残念ながら中が腐っていて。

冷蔵庫で保存せず車で運ばれてばかりいたので急激な温度差に耐えられなかったかな。

 

残念だけどゴミとして持ち帰る他なさそうです。

 

さて復路へと進みましょう。

 

793.JPG

 

丹沢大山ハイキング2017-5


By truth, 2018-07-02

紅葉と一緒に目に入ったのは売店。

 

2017.11.06-ooyama-32.JPG

 

ここは参道のような広い敷地。

 


天文台の建物はいくつかあり、頂上にももう1つ。

 

781.JPG

 

歩いているときからチラホラ人には出会ったけど、頂上には多くの人。

 


ちょっと急な登りが続くと、息も切れやすい。

 

768.JPG

 

数分続いただけで息が切れると自分の体力もないなぁと思うけど、ここは標高2000m。

 

   / 127  

Calendar

15
25
1
2
3
4
<< >>

最近の投稿




Categories





無空真実

真実は「葛藤の解放と純粋な自己なる創造の現実化」をテーマに日々、生きている気ままな幸せ人です。 瞑想を通し、感じたこと、学んだこと日々の経験から感じたこと、学んだこと。 様々なことを様々な形で自分の変化と共に歩む真実なりの方法をご覧ください。

プロフィール