思っていたよりも近かった。
御本堂に向かうための階段は相変わらず急だけど、いままでの階段とは違い端に置かれている仏像がすばらしい。
紅葉とのコントラストが相まって一気に「これぞ、日本」な雰囲気。ジャパニーズDNAが騒ぎ出し、喜びを感じます。
本当にここがハイキングの最初のスポットかな?
Iセンターの人は駐車場があるといっていたけど、ここは3台止まればいっぱい。
バスが泊っていた場所だって数台ほどしか止められないよ。
外に出て、看板を確認。
あっ、地図に名前発見。
中に入るとスタッフは一人のみ。
彼は他の人と話していたので終わるのを待ちながら物色。
葉巻手作り体験なるものを見つけ、ミーアが反応。
するとスタッフが空き、私たちの番。
トリップアドバイザー第2位の私たちが向かいたい先はロケ・デ・ロス・ムチャーチョス。
彼にそこについて聞いてみると「すごいいいよ。」と勧められて嬉しくなる。
地図を元に駐車場の場所や行き方を教えてくれました。
教えてくれた道はやっぱり「!」を通る場所。そのことを聞くと夜8時なると道が閉まるからそのことじゃないかと。
っていうことは昼なら通れるんだね。
私たちが進もうとしているルートは片道2.5kmで標高が高く酸素が薄いので上るスピードにもよるけど3時間ほどのコースだとか。
昨夜に引き続き、今日もうまく寝られない。
さらに夜に雨が降り、星への望みは完全に断たれることに。
うまく寝られないと体に疲れが残り、朝起きるのが大変。
本当、カナリア諸島に来てからよくあるなぁ。
寝ている間にも解放や学びが続いているのだろうと思う。
7時半の目覚ましを無視して、どうにか重い体を8時に起こす。
10時までに準備をして今日はエルジャナルを離れる日。
宿といい、周辺の環境と言い、さらにオーナーのマリオと言い、全てが気持ちよかった。
やっぱりこの場所が好きだ。